
こんにちは!アメリカはシアトルBellevue Collegeに留学中のTakuyaです!「アメリカ留学」と聞くと、多くの人々がワクワクとした気持ちで胸を躍らせることでしょう。新たな環境、異文化の体験、そして大学生活の充実感。今回は、私がアメリカの大学生として過ごす、リアルな一日をお伝えします。
意外と時間がある?平日の過ごし方
アメリカ留学といえば忙しい!というイメージがありますが、実際はどうでしょうか?ここでは私の一日を紹介します!
10:00 起床
朝遅いですね…朝が苦手なので午前中に授業は入れていません。ただ大学の授業は8:30からのものも多く朝が早いです。幸いとりたい授業が午後からだったので助かりました…
朝食はパンを食べていました。寮に住んでいたのであまり高いものは買えなかったです…
20枚ほど入っていて$1.7!
安い!!
10:00~12:00 自由時間
課題がある日は課題をやったりと自由に過ごしていました。図書館で課題をこなすこともありましたが、個人的には自分の部屋や寮についているラウンジで行っていました。ラウンジは景色もよく落ち着いて勉強できました!おすすめです!
12:30~14:30 授業 Basic Acting
日本でいう演劇のクラスです。もちろん私は演劇経験などありません。バリバリ舞台で活躍していた教授がさまざまなことを丁寧に教えてくださいます。ウォームアップだけで30分以上!?のような日もあれば、俳優が何を考えて演技しているかなどの講義もありました。
14:30~17:30 自由時間
二度目の自由時間です。昼食をよく作っていました。友達と食べに行くこともありますが安くても$15はかかります…毎日はいけなかったですね。昼食を食べた後は20分程仮眠をとっていました。いっぱい寝てるじゃんと思われるかもしれませんが、二時間英語をぶっ続けで聞く。これだけでかなり疲れます…
17:30~19:30 授業 Technical Writing
ライティングのクラスになります。Writingといっても様々な種類があり代表的なのでいうとexpository, persuasive, narrative, descriptiveのあたりでしょうか。Technical WritingではこれらのEssayというよりかは図やグラフを使ったレポートのようなものを書いていました。
19:30~ 自由時間
三度目の自由時間です。夕食を作っていました。とはいえ節約のため冷凍のチキンやパスタ等が中心で日本食が恋しかったです。夕食を食べた後は課題をこなしたり友達と話したりしていました。夏の時期はシアトルは夜9時でも明るい!のでこの時間帯でも外出することもあります!ただし日が暮れてからの外出は治安が良いシアトルでも危険です。必ず日が暮れる前には帰っていました。
治安には気を付けよう!
留学生活を充実させるためにも治安には最大限気を付けましょう!夜遅くに出歩かない、危険なエリアを事前に把握しておく等皆さん気を付けているかもしれませんが、フリーWifiの使用にも注意してください!カフェや公共交通機関内でフリーWifiが使用できますが、中にはクレジットカードの情報を盗んだり、ウイルスに感染してしまったりというケースもあります…
アメリカ留学ならJethro Mobile!!
私は留学中Jethro Mobileの留学プランにお世話になっていました。アメリカ国内どんな場所でも安心・安全にWifiが使えます!もちろん不正アクセスの心配もありません!!インターネットのストレスなく留学生活を楽しみましょう!!